涙滴型宇宙艇

主に石川県の食べ歩き。

旅行

富山県高岡市、「藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー」と「インド料理 デリー」

4月16日(水)。お隣の富山県高岡市へドライブをしてきました。 2020年2月に妻と行った「藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー」。再び行きたいと思いつつ、遠くはないのになかなか行くことはできませんでした。 200円で食べられる10段ソフトや爆盛メニューで…

大阪・関西万博、2日目 5月29日 その3

大阪・関西万博2日目の5月29日(木)。万博会場にいられるのもあと2.5時間ほど。入ったパビリオンは少ないものの、十分に満足できた気分。ガンダム方式の当日予約は、「どうせ無理だよね」と諦めムードで少し試しはしました。 そういう訳で残るは河森正治氏…

大阪・関西万博、2日目 5月29日 その2

大阪・関西万博2日目の5月29日(木)。河森正治の「いのちめぐる冒険」、「超時空シアター」を終えた友人と合流しました。 チェコのビールを飲みながら(飲み終わってからだったかもしれない)、「水と空気のシンフォニー」を観覧。ダイナミックな音楽に合わ…

大阪・関西万博、2日目 5月29日 その1

大阪・関西万博2日目の5月29日(木)。睡眠時間は約5時間。疲れていてもいつも通りの早起きでした。 前夜に買ったサンドイッチを食べ、ホテルを6:30にチェックアウト。この日も東ゲート10:00の入場で、時間に余裕があったので荷物を預けに大阪駅に向かいまし…

大阪・関西万博に行ってきました 5月28日 その5

大阪・関西万博、5月28日の20:00前。フューチャーライフゾーンの「未来の都市」を終えた友人と合流しました。 向かった先はEXPOアリーナ「Matsuri」の奈良フェスタ。我らの出会いは奈良の某大学。同じ学科で学籍番号が近く、とあるサークルに在籍していまし…

大阪・関西万博に行ってきました 5月28日 その4

大阪・関西万博、5月28日の18:00。呼び込まれるままに友人と「WASSE」に入りました。 「WASSE」では『桃太郎電鉄』と地方創生SDGsのコラボイベントが行われていました。この日が初日で6月1日までの開催。 入場時に切符が渡され、裏のQRコードをスマホで読み…

大阪・関西万博に行ってきました 5月28日 その3

昨晩辺りからやっと身体の疲れが癒えてきました。ちょっと運動もできたので通常運転です。大阪・関西万博、5月28日の11:40からの話。 当日予約のできた「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」は15:00からの入場でした。公式サイトでガッツリとネタバレしていますが…

大阪・関西万博に行ってきました 5月28日 その2

大阪・関西万博、5月28日の11:40辺りから3時間ほどの話。 友人は11:45からの電力館の予約があり、1時間ほどは別行動。待ちの少ないパビリオンに並ぶか入るか、それとも食べるか世界のビールを飲むか。 せっかくなので大屋根リングに登って移動することにしま…

大阪・関西万博に行ってきました 5月28日 その1

5月28日(水)、29日(木)に大阪・関西万博に行ってきました。 帰ってきてから3日が経とうとしていますが、疲労で身体が本調子ではなく(足よりも首肩腰)。いつか妻とも行く予定ですが、今すぐにでも何回でも行きたい気分です。 金沢から大阪までの列車は…

曹洞宗大本山 永平寺、「山楽亭」で永平寺そばをいただく

4月末、母と永平寺に行ってきました。永平寺そばをとごまとうふソフト・ぷりんソフトを食べました。

「Cafe 銀次郎」 輪島市深見町

4月に妻の付き添いで輪島に行ってきました。 その時食べた、ふぐの卵巣パスタのことなど。

「天然とんこつラーメン専門店 一蘭」 東京都港区新橋

3月の東京旅行(7/7)。 2日目の昼食はとんこつラーメンの「一蘭」でした。 今回で東京旅行は最終回。お読みいただきありがとうございました。

『古代エジプト 掘り起こせ、三千年の謎』 森アーツセンターギャラリー

3月の東京旅行(6/7)。 六本木ヒルズで行われいてた古代エジプト展のこと

「名代 富士そば」 埼玉県さいたま市大宮区

3月17日(月)の東京。浅草・六本木・恵比寿を回り、恵比寿駅から電車に揺られること1時間弱。埼玉県の大宮駅に着いたのは20:39でした。 東京旅行で埼玉県に宿泊するのはおそらく初めて。埼玉に宿泊するからには「山田うどん」に行きたいところ。駅近の「山田…

「デリカテッセン ヤマブキ」 東京都渋谷区恵比寿

3月の東京旅行(4/7)。 恵比寿ガーデンプレイスの「デリカテッセン ヤマブキ」でハムカツカレー。 ヱビスビールのガイドツアーに参加してきました。

『美人画で巡るヱビス』 YEBISU BREWERY TOKYO

3月の東京旅行(3/7)。 YEBISU BREWERY TOKYO、『美人画で巡るヱビス』。 荒木飛呂彦氏命名の「受け継ぐ者」を飲んできました。

手塚治虫『火の鳥』展 東京シティビュー

3月の東京旅行(2/7)。 六本木ヒルズ森タワーで、手塚治虫の『火の鳥』展を観てきました。

「酒場 ととや」 東京都台東区浅草

3月に東京へ行ったときの話。 まずは浅草、ホッピー通りで昼飲みです。

「今庄そば」 JR福井駅

福井駅周辺を散策。養浩館庭園、郷土歴史博物館。 「今庄そば」で天玉そば。

「熟成とんかつ 天膳」 福井駅西口 ハピリン

福井駅そばにある、「熟成とんかつ 天膳」でとんかつカレーをいただきました。 甘みの強い五領たまねぎがたっぷり。五月ヶ瀬アイスも美味しい。

「ガッツリ!えびすこ」 富山県富山市桜町

3月28日(金)、21:00頃の富山県富山市。 「逢月」に向かう途中で見かけた寿司屋はラストオーダー後。富山駅南口からすぐの「えびすこ」で〆ることにしました。 前々職では富山での勤務も長かった割に、富山ブラックはほとんど食べたことはありません。ブロ…

「富山のお魚とお肉 逢月」 富山県富山市千歳町

3月28日(金)の富山県富山市。 前々職の先輩が予約してくれていた店は、富山駅から徒歩10分の「逢月」。 結婚式場や宿泊施設、会議室のある「パレブラン 高志会館」1階の居酒屋でした。 「逢月」と書いて「あづき」。サイトによっては店名の前に「富山のお…

「立山そば」 JR新幹線 富山駅

3月初旬に前々職の先輩から連絡があり、3月28日(金)は富山へ飲みに行ってきました。 金沢駅から富山まで、普通列車で60分弱(1290円)。普段だと富山へ行くには車ですが、電車での移動というだけで完全に旅気分でした。 新しくできたマルートにも行ってみ…

「九州酒場つくし」 KITTE大阪

大阪旅行から1ヶ月が過ぎようとしています。そして東京への一人旅中。今回で最終回、お付き合いいただきありがとうございました。 2月23日(日)の大阪。大阪城公園を後にし、歩き疲れている自分を気遣ってか、あとは大阪駅近辺をのんびりすることになりまし…

「たこ焼道楽 わなか」 大阪城公園

2月23日(日)の大阪。ホテルをチェックアウトし、向かった先は大阪城公園。 11:30に到着しましたが、前日からの疲れでもうグッタリでした。 『大阪マラソン2025』の前日。不勉強でしたが、大阪城公園はゴール地点でした。 楽しみにしていた大阪城御座船は15…

「味庵茶坊」 大阪府中央区西心斎橋

2月23日(日)の大阪。朝食はホテルの近くにある「味庵茶坊」で中華粥を食べてきました。 「心斎橋 モーニング」で検索して最初に気になったのが、朝の5:00からやっているだし巻き玉子の定食の店。 SNSで見て美味しそうと思っていた店が、ホテルの近くにあっ…

「グルメ回転寿司 函太郎」 KITTE大阪

2月22日(土)の大阪。「旧ヤム鐵道」でスパイスカレーを食べた後。次の予定まで1時間ほどあったので、妻と友人とでKITTE大阪を初訪問しました。 各地のアンテナショップが入り、短時間しか回れませんでしたが楽しい場所でした。友人といたのは2.5時間ほど。…

「旧ヤム鐵道」 ルクア大阪 バルチカ

2月22日(土)の大阪。昼はルクア大阪のバルチカ、「旧ヤム鐵道」で食べようと旅行前から決めていました。開店する11:00までは2時間弱。 荒木飛呂彦氏のパブリックアートを見て、同ビル6階のTSUTAYAとシェアラウンジを見学。妻は旅が始まったばかりなのに、…

『THE FOUNTAIN BOY / 噴水小僧』 イノゲート大阪

2月22日(土)。妻が勤続25年で3万円分の旅行券を貰ったので、大阪へ一泊二日で行ってきました。2人でホテル込みの47000円のプランを妻が選んでくれていました。 寒波到来のこの日。北陸新幹線とサンダーバードは定刻通りに出発はできそうで、妻の運転でいつ…

「Side by Side Spice Stand」 新潟県新潟市中央区古町通

2024年12月30日(月)の昼食。前年の旅行時にたまたま見つけ、今回も「Side by Side Spice Stand」に入りました。 先の「シャモニー」は「Side by Side Spice Stand」の2階にあります。 「シャモニー」に入る時の道行く人たちの反応が、早めに入店した方が良…