11月24日(日)。丸岡城を後にして福井県立恐竜博物館に向かいました。
3度目の恐竜博物館。2010年8月に友人と、2019年8月に青春18きっぷを消化するために妻と来たことがあります。
勝山での食事と言えば、「旬菜食祭 花月楼」。勝山の郷土料理がリーズナブルに食べられ、「傘天井」のある建物は趣があってお勧めです。上のリンク先の次に記事があり、翌年には義母を連れて食べにも行っています。
「かつやま恐竜の森」を上空から見ると恐竜の頭部の形をしている!SNSで見た時に興奮したものですが、カーナビで友人に説明し始めるとだんだん自信がなくなってきました。
「恐竜に見える・・・ハズなんだけど、そこまでではない?上下反対のせい?」みたいな。この公園MAPを見ても正解が何か分かりません。
友人は11:00~12:00の入場のチケットを用意。入口から展示室への下りのエスカレーターは近未来的で3度目でも興奮しました(人が多くて良い写真が撮れませんでした)。
展示室からは別行動にして、80分後に集合することにしました。
各展示室を見て廻って合流時間から逆算し、レストランの順番待ちの券を発券しておきました。それにしてもミュージアムショップの混雑具合とお会計の列の長いこと。両手いっぱいにおもちゃを抱えている幼児や泣き叫んでいる幼児など。
福井駅の恐竜のモニュメントや兼六園なんかと同じく、毎回同じような写真を撮っている気がします。下の亀っぽい恐竜なんか、見返したら前回も撮影していました。
新館の吹き抜けホールにある13mの「恐竜の塔」。福井で発見された鳥類を含む6種のモニュメントは時間によってか分かりませんが、エスカレーター側面と下部が青く光るようです。
順番が呼ばれるのと友人が現れるのが完全に一致しました。前回はトリケラ丼(豚の角煮丼)で、友人はソースカツ丼だったと思います。
スピノサウルスカレー(1350円)。
メニューは恐竜をモチーフにしたものと福井名物とあり、2人とも背ビレが自慢のスピノサウルスのカレーを注文しました。
ルウがちょっと少なめですが、普通に美味しいカレー。背ビレよりもボリューム満点の骨付きの唐揚げがたまらない。
難点は2人とも魚や骨付き肉は箸で食べるタイプで、見渡しても紙ナプキンや箸はない模様。しょうがないかと手掴みし、各々が持参したウェットティッシュで対応しました。
旅行前からぬいぐるみを買うつもりでした。3000円のものも1600円のものも高いなと躊躇してたら1012円のを発見。チェーンが付いているので分類としてはマスコットですが、可愛いトリケラトプスにしました。
13:00過ぎに恐竜博物館を後にし、次の目的地の永平寺にむかいました。