2023-01-01から1年間の記事一覧
まだまだアップしていない記事が残っていますが、ただいま新潟からの帰りのバスの中。 美味しいものとめでたそうなもので、2023年を締めくくりたいと思います。 1枚目は栃尾のあぶらあげそばとタレカツ丼。2枚目はかき丼。3枚目はスパイス店のトリからとノン…
ハスラーの1年点検があった12月20日(水)。仕事が終わって時間があったので、早めの夕食にチャンカレに行ってきました。 初めての県庁前店。オシャレな外観、寛げそうな店内でした。 県庁前店の特徴はカレーうどんがあることと、サービスタイムがプライスダ…
12月16日(土)。いつもの友人と久しぶりに飲んできました。飲んだと言ってもソフトドリンク。食事と会話が中心の忘年会も良いもんですね。 この日は暴風雨。翌日は大阪から大学時代の友人が来る予定でしたが、サンダーバードはこの日から計画運転。出発直前…
12月7日(木)。仕事終わりに実家に寄り、小腹が空いていたので「スシロー」経由で帰宅しました。 肉3貫盛りは牛塩カルビ・ローストビーフ・グリルチキン。飲んだ後と疲労度が高い時はこういうものよりもマヨ・海苔・醤油を欲しますね。 年末は妻の希望で新…
12月3日(日)。一軒目の「千房」ですでに満腹の2人。普段の〆は「ご当地ラーメン 巡」ですが。 今回は寒いので、同じ建物内の「一風堂」で〆る予定でした。でもラーメンを完食する自信がない。喫茶店で〆る?百番街やクロスゲートで良い店を探す?みたいな…
12月3日(日)。大学時代の友人と飲んできました。5月の「や台ずし」と「巡」以来。8月の飲み会も11月の方も直前にキャンセルさせてもらいました。 寒いので金沢フォーラス内で完結しようと思っていた今年の忘年会。当初の予定よりも2時間早くスタートでき、…
X(旧Twitter)には何度か呟きましたが、ブログの方はしばらくご無沙汰していました。「おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。」、糸井重里さんの『魔女の宅急便』のキャッチコピーが昔から気に入っています。 いろいろと考えてしまいますね、これから…
11月12日(日)。旧金沢市立東浅川小学校で行われた『金沢ゆず香るん祭り』に行ってきました。 2018年に妻のご両親と行った時は、到着が遅くて振る舞い鍋的なものは終了していて、義母が残念がっていたような記憶があります。 なので今回はスタートの10:00よ…
11月4日(土)。前日から無性に飲みに行きたい気分だったので外飲みへ。店選びは妻任せて仕事をしていると、「酒菜処 和来」か「ぽんぽこりん」にしようとのこと。 第一候補で未訪問の「酒菜処 和来」へドキドキしながら入りました。場所は三馬の赤十字病院…
父も母も喜ぶので、2〜3週間に一度は妻を連れて実家に行っています。それ以外にも頻繁にお菓子を作ってくれたり(父は食べることは少ないですが)、自分の知らないうちに絵手紙を送ってくれていたり・・・。本当に感謝です。 11月3日(金・祝)、父のお見舞…
11月1日(水)。身も心もクタクタでもう無理と、「天下一品」に寄って帰宅しました。 17:30頃の「天下一品 野々市新庄店」。 語呂が良いので杏仁豆腐を貰える日じゃなかったっけ?と確認するも、それは創業記念日の11月10日のことでした。 チャーハン定食(1…
10月23日(月)、有給取得日。父のリクエストで「大口水産」の寿司をテイクアウトしてきました。 父はまずはサーモン。次に中トロを食べようとしたところで、口内炎の酷いところに当たって床へと落下。 数日前に妻が作ってくれた牛乳寒天を3口くらいと、サー…
「すしべん」の麺類がテイクアウトできることを知り、10月12日(木)の昼食にさっそく利用しました。介護記事をメインに書いてあります。 父の好きな「すしべん」の和風ラーメン。もう食べさせることはできないか。それか無理を行って鍋でも持っていって・・…
10月15日(日)。結婚祝いと妻の誕生祝いに、東御影町の「三統」でランチをしてきました。 場所は浅野川を渡り、「六角堂」や「松魚亭」のあるくねくねした道を少し登った辺り。 写真は雨足が弱まった退店時のものですが。傘を差して来たけれど、靴下までび…
9月後半から年末までの休みはほぼ週一回。なので、この時期は家に籠ることが多いです。 仕事以外はスマホと睡眠、今年は頻繁に実家へと。疲労が溜まってウォーキングは、休日の早朝くらいにしかできていません。 さすがに申し訳ないと思い結婚記念日と妻の誕…
10月8日(日)。3連休ではないけれど、とても貴重な2連休。妻と実家に行き、父の顔を見てきました。顔を見せるだけで元気になり、とても喜んでくれます。 数日後には結婚記念日と妻の誕生日。外食と果物を買うようにと2万円、自分からの提案でイオンの商品券…
10月3日(火)。繁忙期でキツい毎日。栄養補給をしに天下一品に行ってきました。 例年以上に身体が悲鳴をあげていて、仕事以外の時間は寝ていると言っても過言ではないくらい。妻に食事を作るどころか、自分の分はスーパーやコンビニで適当に終わらせていま…
10月1日(日)。実家へ顔を出す前に「ゆで太郎」に行ってきました。 焼鯖ごはん(480円)。 11:00までの朝セットからお馴染みのこちらを注文。焼のりは瀬戸内・播磨灘産。 焼鯖ごはんには少量のマヨネーズと胡麻が必須。 昼は父の希望で「金沢まいもん寿司」…
9月24日(日)。発酵ランチとスパイスカレーの「soisoi(ソイソイ)」でランチをしてきました。 行くことは叶いませんでしたが、以前は「食3丁目」があった場所。米泉町の住宅街の一角にあります。 ランチメニューはsoisoiランチと本日のカレーの2種。soisoi…
お盆休みを終え、2.5日働いて約1ヶ月の休業。久しぶりの仕事で身体が悲鳴をあげています(現在進行形)。 そんな9月23日(土)。元気の出そうな食事。そして絶っていた生ビールはこの日だけは解禁と、中華料理を食べに行くことにしました。 横川の交差点そば…
9月9日(土)。妻の休日も朝夕以外は両親といることが多く、朝食くらいはとモーニングへ行ってきました。 倉式モーニング(590円)。 介護休業を取得してから食欲がなく、ブラックコーヒーを受け付けなくなってきました。と言っても、早朝ウォーキングやYouT…
9月7日(木)。前日に作った親子丼の具と、朝に作ったトマトカレー。長野県産の桃(「マロンなピーチ」?」と赤飯等を買って実家へ行きました。 昼食に母は親子丼で父はトマトカレー。自分は赤飯を少し食べてとりあえず終了。 買い物に出た昼食とも夕食とも…
父、元気です!落ち着いたらアップしようと思っていた、介護休業時の記事が3つ続きます。下書きしてあった下記の文章以上に、最近はより調子が良さそうです。良かった。 8月31日(木)に退院して在宅看護になりました。介護ベットで酸素吸入器を付けて眠って…
5月4日(木)。天橋立には12:00過ぎまで滞在。義母も自分もお土産にちくわを何本も購入しました。 この旅のもう一つの目的である福井県越前市で行われる小田和正さんのコンサート。開演の17:00までには時間があり、義母から道の駅に行きたいとリクエストがあ…
5月4日(木)、10:00。日本三景の一つ、天橋立に到着しました。あとの二つは宮城県の松島、広島県の宮島だそうです。 初めての天橋立。『ドラクエウォーク』のご当地お土産をゲットできたらな、くらいにしか思っていませんでした。 それが行ってみると景色が…
5月3日(水)。海の京都・伊根町から車で30分ほどの奥伊根温泉で宿泊しました。 妻が予約したのは京都府与謝郡伊根町字泊の「裳香庵」(しょうかあん)。 小型遊覧船の船長が言うには、伊根町にある宿はどこも3ヶ月待ちだとか。妻は人気エリアからは少し離れ…
5月3日(水)。人気観光地の京都府与謝郡伊根町。混み合うので自家用車での移動は諦め、道の駅で駐車して徒歩で観光しました。 13:50、「道の駅 舟屋の里伊根」からの眺め。この美しさ。長距離運転を頑張った甲斐がありました。 道の駅の駐車場は大行列でし…
今さらですが2023年GW旅行の記事です。全5回で後半は下書きもしていなかったので、段々と記憶が曖昧に、内容も薄くなっております。 『人生の楽園』の京都府伊根町の回を見、妻の一存で行き先は決定。小田和正の福井コンサートに義母を連れて一泊。翌日は義…
少し遡って8月13日(日)。5月26日にオープンした「TSUTAYA金沢店」のシェアラウンジに行ってきました。 シェアラウンジを満喫するのは、金沢エムザ・御旅屋セリオに続いて3軒目。店舗による違いが大きく、3軒の中で最も金沢店が気に入りました。 お気に入り…
8月30日(水)、父の退院の前日。母が前々から行きたがっていた「八兆庵」でランチをしてきました。 八兆庵 せいろそば御膳(1680円)。 長野駅の「みよ田」で初体験したごま汁が忘れられず。胡桃ごまだれでそばを食べたい。できたら天ぷらも食べたい。 前日…