お盆休み初日はビールを作り始め、その後は特にすることもなくだらだら。初日からこれか!と立腹し、翌7日(日)はとりあえず富山に行くことにしました。
妻の一声で昼食は「娘娘餃子」へ行くことに。それならばほぼワンフロアーが紀伊國屋書店の「富山大和」と、近くのセレクトショップ的な「SOGAWA BASE」は確定。あとは美術館か博物館で良さそうな展示をしていたら嬉しいな、くらいで出発しました。
近くにはもつ煮込みうどんで有名な「糸庄」もあるんですが、こんな暑い日なのに開店前から行列。持ち帰りの自販機もすぐに売り切れるらしいです。
メニューの写真はこちらに。過去2回はちゃんと他に目的もあって来てたんだ。今年はわざわざ高速を使って餃子を食べに来た感じでした。
前職で富山勤務が合計で約3年あったんですが、「糸庄」は1度だけで「娘娘餃子」は未経験。それなのに「娘娘餃子」は一昨年から毎年来ています。
B定食(1100円)。
妻も同じものを注文。前回も前々回も餃子を20個近く食べましたが、今回はお得な定食の10個で留め、麺類を追加することにしました。
3度目なのに初めてのように美味い。小ぶりなので2個同時にパクパクっと。餃子30個の定食もあるんですが、飽きずに完食できる自信があります。今回は妻から2個貰ったので餃子は12個食べました。
八宝菜も美味い!白米にバウンドさせて中華丼っぽく食べ、次に餃子と白米を食べの繰り返し。この定食を考えた人は天才です。
皿マーボメン(600円)。
マーボメンとの違いはスープの有無だけかと思ったんですが、もしかするとマーボそのものが違うかもしれません。辛くはなく、玉ねぎの甘みが強い品でした。
「富山大和」は行く前に、妻が次に選んだ場所は富山市科学博物館(観覧料530円、特別展観覧料100円)。
特別展『英国カラクリ人形』が、ちょうど勉強したかった事と合致していたそうです。レバーを回すのではなく、ボタンを押している間、カラクリ人形が動くようになっていました。
ライチョウ。2010年5月に1人で来たときもこんな写真を撮りました。
榎本武揚が隕鉄から作らせた流星刀の一振りがこちらに保管されているんです。その時も見られなかったんですが、定期的に展示されているようですね。チェックしておかないと。