3日(日)の昼食。この日も建設途中の新居に両親を案内し、スシローに行ってきました。
屋内の壁はまだですが、配置や雰囲気が分かる状態。2階への階段は出来上がっていないので、見せたのは1階部分のみですが、とても喜んでくれ親孝行ができました。
父の味覚はある程度戻ってきたらしく、食事自体は美味しく食べられるそうです。ただ美味しく感じられるものとそうでないものとがあり、点滴の度に再び味覚が芳しくなくなる可能性もあるわけで・・・。
最近はチャレンジ!とばかりに外食をしているそうです。8番らーめん、チャンカレ、丸亀製麺や肉はダメ。コーヒーと寿司は美味しいとのことで、この日もスシローに行くことになりました。
ダブル中トロ(110円)。
「スシロー大決算!ダブルで還元!」とのことで、いくつかの商品がお得に食べられました。
父は昔から鉄火巻が好物ですが、我が家はマグロよりもブリやハマチが好きな典型的な石川県民。ダブル中トロがお得で美味しすぎて、3人で5皿は食べたと思います。
えびかにタルタル。
写真はさんまですが、この日の大ヒットは中トロ、イワシ、シメサバ、かんぱちでした。
揚げ茄子とたらこのおうどん(330円)。
3人でガツガツと25皿とうどんで3520円なり。
朝は妻と新居の見学とウォーキング。九萬坊大権現の奥の院までの、万願寺山の登山道を登ってきました。足がクタクタのプルプルになりました。