10日(月)。妻の少し早い誕生祝いに、義母にご馳走になりました。
野々市市押野の「鮮味 暫」。初訪問ですが、昔からある印象です。分かる人には分かる説明だと、星乃珈琲店とブック宮丸の中間辺りにあります。
店とコースは妻が決め、運転も主役の妻。自分は久しぶりの生ビールを楽しみました。
4000円のコース。先付は満願寺唐辛子の和え物。
お造りはカンパチや中トロなど。脂が乗っていて旨い。
タコしゃぶなんて初めて。
ごま油の香る出汁でしゃぶしゃぶ。これは一度体験して欲しいです。
出汁を全部飲んでいってねーと言われましたが、煮詰まって濃くなったのが残念でした。野菜の追加や白米を貰えたら、最後まで美味しく飲め干せます。
子持ち鮎。岐阜で食べてから、また食べたいと思っていたんです。幸せ。
箸休めに頂いた小松うどんが美味い。つるつるの食感もこのみで、稲庭うどんや氷見うどんみたいな感じでした。
天ぷらの盛り合わせ。キスは磯部揚げで、椎茸は旨味たっぷり。
〆に握りたての寿司も良いですね。他に柚子の香りがたまらない茶碗蒸しと、ナメコの味噌汁もいただきました。
グレープフルーツ、アイス、シャーベットで〆。ご馳走様でした。