涙滴型宇宙艇

主に石川県の食べ歩き。

「一乗谷レストラント」 福井県福井市城戸ノ内町

6月2日(日)。一乗谷朝倉氏遺跡のガイドが終わって3人とも空腹。ガイドブックを見ると先ほどの道の駅か、ちょっとお高い「一乗谷レストラント」の二択。

f:id:totetu:20240607075857j:image

調べれば他にも飲食店はあるだろうし、福井駅へは車で20分程度なので、昼食難民になることはなさそうです。

f:id:totetu:20240607073121j:image

義母はいろいろ食べられる定食が良いとのこと。今回の食事はこちらのご馳走(父のお見舞いのお礼)なので、奮発して「一乗谷レストラント」で昼食にすることにしました。

f:id:totetu:20240607080010j:image

一乗谷そばセット(1800円)。

越前おろしそばとミニ丼と小鉢。丼でないものもありますが、ミニ丼はソースカツ丼・へしこ寿司・天麩羅丼から選択です。

f:id:totetu:20240607080015j:image

饗膳(3000円)。

義母からはいろいろ注文してみんなで分けようとの提案。饗膳には天ぷら・デザート・コーヒーも付きます。

f:id:totetu:20240607080236j:image

朝倉御膳(2300円)。

妻はこちらで天ぷらとデザートが付きます。

f:id:totetu:20240608072505j:image

福井の厳選した食材や四季折々のとは書かれていますが、料理や食材の名称が書かれていないのが残念でした。

f:id:totetu:20240607080428j:image

饗膳のコーヒーとデザート2種、下は朝倉御膳のデザートです。

f:id:totetu:20240607080432j:image

義母と妻はデザートまで全てにおいて大絶賛。特にご飯(五穀米?)が美味しかったそうです。こちらの越前おろしそばはコシの強い美味しいものでしたが、ソースカツ丼は可もなく不可もなくでした。

f:id:totetu:20240607080922j:image

次に2022年10月に開館した一乗谷朝倉氏遺跡博物館に行ってきました。観覧料は700円。復元町並とのお得な共通券もあるようです。

f:id:totetu:20240607080930j:image

義母はバス旅行ですでに来たことがあるそうで・・・。

f:id:totetu:20240607080935j:image

博物館にもカフェがるのを失念し、昼食の候補にも上がりませんでした。義母から朝倉氏の家紋が入った大判焼きをご馳走になりました。

f:id:totetu:20240607080926j:image

 

f:id:totetu:20240607081138j:image

いつもの『駅メモ』と福井県のコラボ。

f:id:totetu:20240607081142j:image

戦国時代的なところに行くと高確率である『信長の野望』です。