涙滴型宇宙艇

主に石川県の食べ歩き。

京都オフ1日目

学生時代や東京から実家への帰省には高速バスはよく利用していました。
でも一番最近の記憶では6年ぶりくらい。
もう高速バスはいいやという感じです。
横に3列な夜行くらいはガマンして利用してもいいか。
ただ、いつもの土曜日はこんなに混んでないそうですし平日なら尚更。
これからはお財布と相談と言うことで。
A・B・通路・C・Dとあり、僕はD席でした。
女性2人組がB・Cと離れていたため、席を交換してあげるとお礼にパンを戴く。
結果、僕の横はおじいちゃんで煎餅を戴きお喋りしながらの移動でした。
ただ、前の女性は五月蠅そうにしてて、途中で後ろの空席に移動していました。


京都駅に着き、昼食を済ませよとの指示があったので以前に入ったことのある近鉄電車乗り場付近のカレー屋で済ませる。
途中で大学時代の友人にそっくりな人を発見(いや、本人かもしれない)。
これが本人でなければなんというソックリさんであろうか、正にドッペルゲンガー
ただ、本人であるならば学生時代よりは若返ってるし元気すぎる。
声をかけずに、後で共通の友人に連絡して確認をお願いしました。
京都駅では中学生のブラスバンドの演奏会とラジオの公開放送を行っていました。
前にも書きましたが、ここ10年は平日休みだったのでこういうのは嬉しいですね。
集合場所の本屋の隣では舞妓さんのイベント。
ただ開催時間と集合時間が全く同じだったので、準備中の後ろ姿だけ写真に納める。
みんなにカミングアウトしてしまって、写真を撮りまくれば良かったと後悔。
だって、後の観光地で見た舞妓さんは全部偽物でしたから(観光客の舞妓体験)。
更にとてもとてもとてもカワイイ2人でした。


オフ会の参加者は女性2名、男性7名。
八坂神社を抜け、清水寺へ。
途中で高台寺にある都路里でお茶会を(僕は玄米パフェ、ここは宇治茶で有名な祇園辻利の支店?です)。
のぼりには「十福神 三面大黒天」の文字が。
大黒天・毘沙門天・弁財天の三天合体だそうですが、十福神は分からず。
清水寺には八福神とかあるし(こっちは通常の七福神に於福という女神が加わるそうです)。


夜は飲みでしたが、僕以外は誰も生ビールを注文しなかったのに驚きました。
それから宿に向かうが、そこはなんと仁和寺の宿坊。
いや、スゴイいい経験でしたしいい宿でした。
枕投げができそうな修学旅行状態で、4時までみんなでお喋り。
朝の6時に目の覚めた僕と管理人さんの2人で散歩に行き、7:30から朝食でした。
美味しさとありがたさに感激です。


つづく。