昨日は休日だったので、「ゆめのゆ」という入浴施設に行ってきました。
温まってから、休憩室でゆっくりとDSをする自分はどうかと思いましたがもう恥ずかしくもないのもマズイかと。
後述しますが、タッチペンで触ったり息を吹きかけたり。

- 出版社/メーカー: アトラス
- 発売日: 2009/01/15
- メディア: Video Game
- 購入: 10人 クリック: 154回
- この商品を含むブログ (178件) を見る
現在、5THday。
「デビルマン」チックでテンションがどんどん上がります。
でも、自分はニュートラルかロウっぽい選択肢しか選べない性質なんですよね。
分岐があるっぽいので、2周目以降も楽しみです。
マリ先生の流れがヒジョーに好きです。
それとケイスケとかカイドーとかその他諸々、原作や柳沢一明さんの漫画版に近い感じ。
当初の僕のイメージを良い意味で砕いてくれて、買って良かったです。
石川に本店のある100満ボルトという家電量販店があって、工大の近くにはゲームやCD・DVDがメインの店舗があります。
で、前に行ったときに系列なのにこの店だけゲームソフトが更に安かったんです。
物によってはかなり安くなった表示価格から更に2割か半額に。
レジに行ったら「1月で閉店」の貼り紙。
来週にもう一度行って、いくつか買って家に積んでおこう。

- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2008/07/31
- メディア: Video Game
- 購入: 19人 クリック: 309回
- この商品を含むブログ (323件) を見る
こちらは通常価格(定価の一割引き?)。
リズム感がないのと、気軽にと前から欲しかったソフト。
ただ、全然気軽にやれずに最初のゲームから先に進めません。
リズム感どうこうより、「はじく」という基本動作が失敗することもあるのがどうも。
慣れないと。

- 出版社/メーカー: セガ
- 発売日: 2006/11/09
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (16件) を見る
特価から更に半額の1490円也。
スターシステムで様々なキャラクターが出演が嬉しいです。
主に患者ですけど。
前にオフ会に行ったときに、「カドゥケウス」をやってる方がいたんですが、同じ医者物なんでシステムもこんな感じだったのかな。
漫画を読みつつ音ゲーをやってる感じです。
ランクCばかりのヌルさですが、なかなか面白い。
「火の鳥編」というのが気になります。