GW初日からの3日間、妻は用事があって日中は不在。『ドラクエウォーク』と美味しい食事のため、翌日から1人で関西に行ってきました。
4月28日(日)、金沢駅を7:48出発。北陸新幹線が敦賀まで延伸して初めての乗車です(金沢・大阪で片道9810円)。
妻は暦通りのGW、こちらは4月28日からの9連休。2人での宿泊旅行のない珍しい大型連休ですが、深い意味はありません。
金沢から敦賀まで約40分。敦賀での乗り換え時間が8分で、大阪までさらに約85分。ゆっくり飲食する時間がないかもしれない。居眠りして乗り過ごすかもしれない。乗車直前に気付いた不安要素でした。
車内では良い缶ビールを選びます。肴は前日の食事のため、多めに買った惣菜の残りや筍ご飯のおにぎりなど。なかなか豪華でした。
上手くは撮れませんでしたが、福井駅はシャッターチャンスの宝庫。テレビで見たカニを咥えた恐竜も車内から見えました。
大阪駅までの切符を買ってありましたが、予定が変わったので新大阪で下車(9:59)。友人との合流前に早めの昼食にしました。
新大阪駅の改札内の「エキマルシェ新大阪」で良さそうな店をチェック。候補は2つでラーメンか串かつでビールか。
おいしいラーメン(820円)。
大学時代は関西にいたけれど、おそらく初めての「神座(かむくら)」。ノーマルなものを注文しました。
想像だにしていなかった甘いスープ。白菜の甘さがとても出ていて唯一無二でした。麺もチャーシューもいらないかもしれない。旅行中にもう一度食べたかった。
大学時代の友人が「神座」に就職したんですよね。 もう25年ほど前なので今はどうしているか分かりませんが。就職してから仕事の愚痴の電話を1度だけした気がします。