今日は自分がローテーション休みで友人はたまたま有給を取得。
白山に登って筋肉痛になっても1日出社をすれば休日!
というわけで6月17日に続き白山登山に行ってきました。
朝4時過ぎに迎えに来てもらいいざ白山へ。
登山口の別当出合には5:40着。
前回と同じ初心者向けの砂防新道を当然選んだんですが、
小学生らしき男の子2人と女の子を連れた父親がランクの高い
観光新道の方を進んでいこうとしているのを見て負けたと思いました。
予報よりも早くに天気が悪くなり、
前回行った甚之助避難小屋までに小雨の後に強めの雨が2度。
7:40 甚之助避難小屋にて。
とりあえず甚之助まで行って一服したら下山という流れ。
ここで天気が良くなってきたので先に進むことにしました。
8:50 黒ボコ岩。
こちらの砂防新道よりも険しくて時間のかかる観光新道との合流地点。
ほぼ一緒にスタートした先ほどの家族ともここで合流したので驚きました。
弥陀ヶ原で後ろを振り返ったところ。
しばらくは平地なので気持ちよかったです。
ただもう少しで室堂という所から再び道が険しくなり足がガクガク。
標識の距離は短いのに全く着く気配がない険しい道のりでした。
9:15 室堂センター。
登り切ったら急に室堂の宿泊施設の屋根が目に入ってきて感無量。
ここでは生ビールやウイスキーも置いてありました。
ここで25年近く前に一泊しているけど、
脇にあった小道を通ったという記憶だけはありました。
白山奥宮と山頂。
他の方が言うにはちょうどガスが晴れて頂上が見えたところだそうです。
折角ここまで来たので山頂を目指しスタート。
距離が短いはずなのに足が前に行かずに時間がかなりかかりました。
10:15 白山奥宮は工事中でした。
ご来光を見るために早朝に来たことある!と、
小学生当時の景色がフッと蘇ってきました。
今回もガスがかかっていたけど短時間は晴れて良い景色になりました。
晴れ間に見えた室堂センターは近そうに見えるけど険しい道のり。
友人はどら焼きを食べるのを目標にしていたそうでご相伴。
自分はコーヒーを楽しみにしていたけど甚之助で飲んでしまってちょっと後悔。
次はコンロを用意してカップ麺とコーヒーを楽しみにしようという話をしました。
登りは動悸と足の疲れできつく、
下りは足を踏ん張るために数歩歩いては一休みくらいにガクガクでした。
別当出合に着いたのは14:25で白山にいたのは9時間弱でした。
道中ではオニギリやパンをちょこちょこ食べて、
夕方に「王将」でガッツリ行って小学生以来の白山登頂は終了でした。