涙滴型宇宙艇

主に石川県の食べ歩き。

「穴水駅ホーム あつあつ亭 ー牡蠣&ワインー」

f:id:totetu:20180314081146j:image

2015年3月8日に父と行った、のと鉄道穴水駅のホームにある「あつあつ亭」へ牡蠣を食べに行って来ました。

f:id:totetu:20180314081250j:image

9:52に金沢駅を出発。

父と金沢駅2階のスーパーで酒の肴に寿司などを買って、電車に揺られながら朝から酒盛り。眠くなったらウトウトするダメ人間っぷり。

f:id:totetu:20180314081329j:image

北陸新幹線開業で金沢駅から津幡駅までは、JRではなく「IRいしかわ鉄道」になりました。津幡駅からは乗り換えなしで再びJRに。

今回利用したきっぷは「北陸トライアングルルートきっぷ」と言うもの。金沢・高岡・能登など2日間乗り放題で2800円。追加料金を払えば観光列車等にも乗車可能です。

f:id:totetu:20180314081428j:image

11:19に七尾駅に到着。

ホームでは『花咲くいろは』のラッピング電車がお待ちかね。車内の普通は車内広告が貼られている箇所には名場面のパネルが飾られていました。

f:id:totetu:20180314081516j:image

と言っても同作品はほとんど見たことはありませんが、県外の友人宅へのお土産に作品内で食された地元和菓子を買って行ったことがあります。

第7話に出た10種の中から7種。ただのネタに6000円くらい使った記憶が。

f:id:totetu:20180314081842j:image

人気の観光列車の「花嫁のれん」も停まっていました。

ここから終点の穴水駅までは「のと鉄道」です。

f:id:totetu:20180314081918j:image

12:23に穴水駅に到着。

能登は金沢と比べるとやはり寒いです。

階段を登って、跨線橋で食事をします。

続く。

f:id:totetu:20180314082016j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「カレーハウス ターバンカレー 本店」 金沢市広坂

f:id:totetu:20180304152626j:image

天気が良く気温も上がって来たので、愛犬のお墓参りに西方寺まで自転車で行き、片町まで足を延ばして散策して来ました。

片町に行った目的は昼食に「ターバンカレー」を食べること。

f:id:totetu:20180304152640j:image

Lセット(中)、880円。

ハンバーグ・ウインナー・ロースカツの3点盛り。

ハンバーグも揚げたウインナーも美味しい。ロースカツは他の金沢カレーに比べて小さめだけど厚みが2倍ほどあり、脂身が素晴らしい見た目でした。味は言うまでもなし。

f:id:totetu:20180304152706j:image

2010年6月のブログを見返すと同じものが750円。

時の流れ。この時は21世紀美術館で『風の谷のナウシカ』に出てくるメーヴェが展示されていました。

f:id:totetu:20180304152717j:image

場所は四高記念文化交流館の向かい。

今では金沢駅や近江町市場でも食べられるんですが、観光地なのにここら辺には昔からの金沢カレーが食べられる店があまりないんですよね。北陸新幹線開業後に大行列になっていて驚いた覚えがあります。 

f:id:totetu:20180304152734j:image

石浦神社。

21世紀美術館の向かい、左手は兼六園の入り口。坂道を登ると美術館が何軒もあります。

f:id:totetu:20180304152753j:image

長町武家屋敷。

薄着で大丈夫かと心配だったけど、それでも今日は暑いくらい。GW並みの陽気だったとか。手荒れが酷いので、自転車に乗る時は手袋必須ですが。

先週から寝る時にレッグウォーマーと膝掛けで足を温めるようにしているんですが、疲労の回復具合が大違い。もっと早くに気付けば良かった。

f:id:totetu:20180304152802j:image

長町武家屋敷に来たのは「和菓子 村上」のソフトクリームでも食べようと思ったから。

小豆とバニラのミックス(410円)。

久しぶりの自転車は意外と疲れたようで、帰宅すると本を読みながら寝入ってしまいました。

「ゴーゴーカレー」、久しぶりの図書館

f:id:totetu:20180303215651j:image

2月28日の夕飯に「ゴーゴーカレー」。

ロースカツカレーのヘルシークラス(730円→630円)。ヘルシークラスのご飯は250g。

唐揚げ、チーズハーフ、らっきょうをトッピング(150円+100円+50円だったと思う)。

珍しくトッピング祭り。金沢カレーはロースカツさえあれば他はいらないよねと再確認。チーズ・マヨ・福神漬けは別だけど。

f:id:totetu:20180304091419j:image

2月26日。五箇山白川郷・高山へ行った翌日は休みだったので実家に行き、両親と「はま寿司」へ。

三種盛りが増えている印象。

ローストビーフ・合鴨・生ハム。

100円寿司でも寒ブリは美味しい(月曜だったので90円)。 

f:id:totetu:20180303215720j:image

先月末の話。久しぶりに図書館に寄り、時間がなかったのでサクッと5冊借りて来ました。

時間がない割に併設のカフェに入り、狙っていたシュークリームがないことに落ち込んだりも。正確にはシュー生地ではなくパンなんですが、安くてクリームがたっぷり。 

人生の旅をゆく (幻冬舎文庫)

人生の旅をゆく (幻冬舎文庫)

 

借りたのはこちらのハードカバー版。よしもとばななさんの1997年から2006年の、いくつかの雑誌で書かれたエッセイをまとめたもの。

2巻目は新婚旅行の時に買って、シェムリアップに持っていきました。

犬を飼っている方には是非ともばななさんのエッセイを読んでもらいたいです。

ブイヨンの日々。 (ほぼ日ブックス)

ブイヨンの日々。 (ほぼ日ブックス)

 

『ほぼ日』で掲載されている糸井重里さん・樋口可南子さん夫婦が飼われている愛犬ブイヨンのエッセイ。2008年から2010年のもの。

『ほぼ日』自体も読んでいたこともあったんですが、こういうのを読むと自分も毎日写真を撮っておけば良かったなと後悔します。動画もリキの夕飯を貰ってガツガツ食べるのばかりだったし。

新着コーナーにあったミステリ作家の森博嗣さんのエッセイ。

森さんのミステリもエッセイも好きで、ウェブなんかもチェックしていた時期がありました。

爆笑問題の清き一票を田中に!―流行と事件のアーカイブ2006~2007
 

『ブイヨンの日々。』と同じく戌年コーナーにあった本。寂しい時期によく爆笑問題の本を買っていました。半分ほど処分しましたが。

2006年は前回の戌年なんですね。あー、こんなの流行ったなとか思い出しながら。

まっぷる 飛騨高山 白川郷・下呂温泉 '16 (まっぷるマガジン)

まっぷる 飛騨高山 白川郷・下呂温泉 '16 (まっぷるマガジン)

 

旅行前にこちらでチェック。

高山ラーメン飛騨牛、ビール・・・もっと味わえば良かった。バスで行く高山なんて滅多にないだろうら、特にビールを飲まなかったのが悔やまれる。