海みらい図書館でのクリスマスコンサートに嫁が行きたいと言うので、そこら辺(県庁や金沢港辺り)を中心にぶらぶらとランチや買い物をしてきました。
初めて行く「厚生食堂」は、元は港で働く人たちのための食堂。
11:00から開店だったのに、到着した11:05過ぎにはもう満席でした。
待っている間に壁にかかったメニューを眺め、何を食べるかなかなか決まらず・・・こういう店に来たのにカレーやカツ丼も捨てがたく。
海鮮丼(1000円)。
嫁がフライを注文したので自分はこちらを。
マグロ・イカ・甘エビ・タコ・イカ・サワラ・鰻?イクラ等。
海苔で隠れているけれど、いろんなネタが乗っていました。
それに味噌汁がとても美味い。
近海フライ定食(900円)。
嫁はこちらをの、いわゆるミックスフライ定食を。本日はイワシ・サバ×2・イカ×2でした。
で、ご飯を7割ほどにイワシ半分とサバほとんどがこちらの胃袋へと。意外とペロッと完食しました。
サワラフライ(400円)。
時間が経ってもなかなか冷めないくらいの超熱々。身が厚くてあっさりして美味。嫁は自分のフライよりもこちらが気に入っていたよう。
北陸でのサワラはカジキマグロのこと。自分にとってサワラのフライは子供の頃の思い出の味(肉に比べて安いからよく作ってくれてた?)。数年前に母に作ってもらった以上に懐かしい味でした。
メニューはこんな感じ。それ以外にうどん各種、丼各種、カレーやラーメンなど。
次回は運転手ならカレーとフライ。助手席ならビールとフライで決定ですな。
海みらい図書館でのミニコンサートは「北欧のクリスマス」と銘打った1時間弱のもの。
地元の交響楽団以上に、県外から来た2人の北欧の楽器を使った演奏が素晴らしいものでした。
「ニッケルハルパ」と言う鍵盤付きヴァイオリン。ファンタジー系のゲームやアニメで吟遊詩人が奏でていたリュート ?どちらも音色がとても良くうっとり。無料で良い経験をしてきました。
それと姪っ子(小3?)がもうすぐ誕生日なので、無印良品でお菓子をラッピングしてプレゼントしてきました。
店内でスタンプやシールを好きに使ってラッピングできるのがなかなか楽しかったです。
クリスマスのポスターやラッピング用のシールはミロコマチコさん?
家のドアの磨りガラス越しでも分かる、興奮した身振りの姪っ子が本当に可愛かったです。100円のお菓子4つだけなので、逆に申し訳ない気持ちもありましたが。
せっかくの日月の連休。悪天候の予報だったのに、強風なのを除けば天気は概ね良好。明日も休みなので気が楽で良い1日でした。