沖縄旅行、その6。
13日(月)の話。
飛行機の出発が12:40。時間がないのでホテルの無料レンタサイクルで周辺を散策し、帰路に就くことにしました。
「沖縄フィギュアみやげ」、1回400円。
ファンというわけではないけれど、BEGIN のフィギュアが欲しくて回しました。残念ながら出たのは左下の水牛車。具志堅用高はシークレットでゴールドバージョンもあるようです。
沖縄のホテルは意外とリーズナブル。今回泊まったホテルは国際通りの東端から少し行った場所にあり、立地条件も申し分なし。セミダブルルーム、朝食付きで8560円。安い。
沖縄県で2番目に朝食が良いホテルとのことで選びました。(2017年のトリップアドバイザー)。
100種類以上の沖縄食材を使った朝食バイキング。珍しいものばかりでしたが、昨日食べたものが消化されていなくてあまり食べられず。
楽しみにしていた朝から泡盛!
これから自転車に乗るので飲まなかったんですが、他にジュースや玄米ドリンクやさんぴん茶なんかも。ロビーでも泡盛は飲み放題です。
ラフテーやもずくの天ぷらなんかの脂っぽいものは食べる気が起きなかった割に、ジョールベーコンとランチョンミートが美味しくて3度お代わり。
ホテルからそこそこ近い世界遺産の識名園は開演まで時間があったので、ビーチの方へサイクリング。
こちらは道路を挟んで海とは逆側なんですが、入り組んでプライベートビーチのようで綺麗でした。
11月なのに海に入っている人も少しいたり、テトラポットで抱き合って写真を撮っているカップルがいたり。早い時間なので少し寒かったですが、Tシャツで気持ちの良い時間でした。
で、そろそろ識名園に向かおうと走ったけどなかなか着かず。ぎりぎり間に合うかと最後の一踏みと曲がり角を曲がると延々と続きそうな坂道。
諦めて自転車を返しに行き、公設市場などをぶらぶらして空港に向かいました。
サイクリングが終わる頃から食べ過ぎでかお腹の調子が悪く、トイレが心配でひやひやしながら帰路に就きました。
那覇空港を12:40発、関空を14:30着 。
出発が30分ほど遅れ、関空には15:00頃到着。
それでもサンダーバードの出発時間まで余裕があるつもりだったのに、リムジンバスを降りてからほぼ走り続けて出発の5分前くらいに車内へ入ることができました。
飛行機から見える沖縄の綺麗な海も良いけど、陸地を見るのも楽しいものでした。
サンダーバードで大阪駅を16:42発、金沢駅には19:13着。飛行機での旅行も沖縄も新鮮で、すぐにでもまた行きたいです。