6日(土)
自分が幹事をした部署の飲み会は低価格居酒屋の食べ飲み放題。
予約した屋外席のビアガーデンは雨の予報で店側からキャンセル。
集合する時間には蒸し暑い晴天になっていたけどしょうがない。
二軒目は昨年も行ったメイドさんスナック。
片町を出たのは翌日になっていたか定かではないけど、
スイーツの「メープルハウス」もまだ開いている事に驚き。
去年は完全に朝帰りだったけどうまく抜け出せて良かった。
7日(日)
改装した近所の「すしべん」で遅めの昼食。
予想外に辛くて美味しいカレーでニヤッとした。
ジューシーで甘めの旨いカツなんだけど、
カツの旨さを最大限に味わいたいならやはりカツ丼。
いつか飲み屋として活用してみたい。
8日(月)
明日は休み。
軽く夕飯を済ませてウォーキングで汗を流してからの1人飲み。
台湾料理の「昇龍」。
生ビールに焼き餃子、小籠包、ニンニク炒飯で1630円。
ささやかな幸せ。
9日(火)
今夏の青春18きっぷ旅は長野県。
松本駅周辺(と父は上田城)と善光寺を観光予定で、
松本で諏訪に住む友人と久しぶりに会う予定。
金沢駅百番街でお土産を探す前に駅で駐車して歩いて武蔵方面へ。
仕事ではもっと汗をかいているけどやっぱり夏だなと思うくらい汗だく。
近江町市場の近くにある「フルーツむらはた」の2階にあるフルーツパーラー。
今までは一人だと恥ずかしくて来れなかった。
勇気を振り絞って・・・チキンに混んでいなさそうなと11時前に入店。
月替わり厳選のパフェ、今月は「水蜜桃ぱふぇ」(980円)。
底まで桃がたっぷり入っていて贅沢すぎる!
生クリームが入っていなくガッカリしたけどバニラソフトがとても美味しく、
フレークとかの余計な物が一切入ってなくてお得感が高い。
なかなか1人で入りづらいけどすぐにでもまた行きたいくらい。
他の人のブログを見ると桃のシャーベットと生クリームも入っていたみたい。
今日の夕食は自分が担当、夏野菜のキーマカレーとコールスロー。
料理するだけでも汗が止まらない。
夏野菜といっても家で採れたパプリカ以外はカットトマトの缶詰と、
冷凍のミックスベジタブルとフライドポテト。
辛いカレーにレモンとすし酢の効いたサラダが良いコンビで夏にぴったり。
それから1時間ちょっとウォーキング。
もう暑くないはずなのに汗だくで気持ちが良いくらい。
自転車で太ももの筋肉を鍛えたほうが登山にいいかもしれない。