昨日、今日は大学のTRPGサークルの同窓会でした。
社会人になって2年目に一度参加したことがあるので、8年ぶりの参加です。
今回の参加者だとみんな8年ぶりか、初対面でした。
滋賀県米原市にあるコテージでバーベキューをして過ごしました。
参加人数は14名。内、3分の1は現役や面識のない後輩でした。
人のことは言えないですが、みんな横にも前にもかなーりの成長が。
OBの中で、プロが1人いました(関西の某社の)。マスタリングを見てると、プロっぽい喋り。お祝いがてらに某ルールブックを買うことを約束しました。
前日の夜は僕は早めに寝、今日は12時頃に帰ったのでTRPGはしませんでした。
正直、10年ぶりのTRPGに自信がなかったというのも……。ルールも分からなければ当時のテンションまでもっていけるか心配で。ソードワールド、ロードス島戦記とか旧メガテンとかなら何とかできるか。
自己紹介時に同窓会の司会から「彼にはいろいろと伝説が・・・・・・」と、おそらくサークル活動や飲み会の席での事を濁され。
先輩からは「女子高生にほにゃららやってねー」と事実とは異なる事を言われ、しばらく参加してない間にサークル内で色んな噂やデマが蔓延しているのだなと実感してきました。