本
13日(木)の朝。 お盆休みにどこにも行けなかったのは仕方がないとして、生ビールを飲みに行ったのは昼に「はま寿司」へ行って1杯と、明日の両親たちとの食事会のみ。 もう1つせめてと思っていたのが、ちゃんとした甘いものを食べることでした。スーパーで…
10日(月)、山の日で祝日。 昨年のお盆は飛行機で仙台へ飛び、3泊4日で山形・秋田・岩手・宮城を観光しました。 今年は半分を過ぎましたが、たまに外食するくらいで終わりそうで、友人と飲みにすら行けないことが悲しいです。 嫁の提案でお盆期間中に「はま…
今日は昼食に「金色堂」に行ってきました。 自宅待機がとても長かったので、お盆休みという感覚が全くありません。 お盆休みの入りと明けが1日早い部署なのと、今日がローテ休みだったので、今日から10連休です。 貝だし塩そば、ゆず塩そば、(嫁のを一口)…
10日(金)の仕事終わり。 あまりにもクタクタだったので、「すしべん」で夕食を食べてから帰りました。 「すしべん」ではほとんどカツ丼。セットでうどんかそばを付けられるけど、あまりにも空腹の時は稀に和風ラーメン追加したり。 土用の丑の日が近いから…
喫茶店でモーニングをするのも3ヶ月ぶり。昨日はもりの里のコメダ珈琲に行ってきました。 アイスミルクコーヒー(たっぷりサイズ)+Cモーニング(570円+無料)。 Cモーニングはトッピングが名古屋名物おぐらあん。 食パンは8枚切り派ですが、コメダの厚い…
先日食べた「フルーツむらはた」のテイクアウトパフェ。武蔵の本店だけでなく、野々市市新庄でも購入できるとのこと。 妹に教えたところ再び食べたいと、母と行ったけれど午後だったのですでに売り切れ。 「もう食べられないのか。買ってきてくれないかな」…
15日(金)は実家で断捨離をほんのほんの少しだけ。この自宅待機期間に少しだけでも進めばと思っております。 この日は妹は仕事だったので両親と3人。再びスシローでテイクアウトをすることにしました。 特上セット(3人前30貫・2850円)。 とろ鯖押し寿司(…
14日(木)のこと。 運転中らしき妹から、母を経由しての連絡があり会うことに。iPhoneで聞きたいことがあるのか、身に覚えはないけれど怒られるようなことをしたか・・・。 不安に思いながら合流すると、「フルーツむらはた」のパフェを渡されました!後で…
昨日は昼食をテイクアウトしようと思い、たまたま販売のテントやのぼりが見えた店で買ってみました。 野々市市粟田の「大地のぶた」の店前だったと思うのですが、系列なのか「焼肉いちぼ」のお弁当。 特上 焼肉弁当(800円)。 和牛のザブトンとクラシタ。50…
28日(火)は実家で昼食。妹もいたので、スシローで持ち帰りをすることになりました。 特上セット10種(4人前40貫・3800円)。 ネタが厚くて食べ応えがあり。特にホタテなんて一口で食べられないくらいでした(誇張表現あり)。 とろ鯖押し寿司(1本8切れ・7…
昨日のことですが、来月6日まで全国で緊急事態宣言が出されました。また石川県は13しかない特定警戒都道府県にも指定。 仕事はローテーションで来週は2日間、GWのある2週間は週1に決まっていたんですが。 一部の社員を除き自宅待機で、なぜか一部の社員の方…
昨日は実家へ行き、買い物のお手伝い。 リニューアルした西南部の「どんたく」に行ってきました。昼食はこのご時世なので、各々食べたいものを選んで自宅でとなりました。 具たっぷりおにぎり(298円)。 具がたっぷりの大きなおにぎり。父は海老が3尾乗った…
4連休3日目の22日(日)。 初日に「塚田農場」で飲んだ以外は、昨日も今日も買い物やドラクエでウォーキングしたくらい。連休前は能登か福井か富山でもドライブと思っていたのに。 いつもは実家近くの御経塚の「倉式珈琲店」ですが、今日は大河端の方に行っ…
8日(日)のモーニングは「星乃珈琲店」にて。 嫁が映画『Fukushima50』を観たいと言うので、県内で最も早くから上映のイオン新小松近くの店舗の方へ行ってきました。 星乃珈琲のモーニングは、フレンチトーストでほぼ一択(580円)。 たまたまだったのかも…
13日(木)の仕事帰り。 風邪の時にも「天下一品」のこってり!と食べに行ってきました。 こってり(大・940円)。 税込、並は800円。 風邪の治りかけのつもりなんですが、未だに完治せず。嫁の方はもう少し悪い感じで、一時は声も出なくなっていました。 帰…
2月1日(土)。 貴重な土日連休は遠出しなくては!との強迫観念が。決め手には欠けるけど候補を幾つか挙げ、雪混じりの雨の中を下道で富山方面へ向かいました。 富山市へ行くか高岡市へ行くか。金沢からだと1番最初であろう小矢部市のコンビニで情報誌を見、…
ローテ休みの今日も「星乃珈琲店」でモーニング。ちなみに家で朝食をしっかり食べてきました。 モーニングのサラダ&パンケーキを注文。コーヒーは彦星ブレンド。 ドリンクチケットを使ったので、支払ったのは80円+税。 サラダとミニパンケーキのセット。食…
今日は今年初めてのローテーション休み。昨年8月以来の「星乃珈琲店」でモーニングをしてきました。 いつものフレンチトースト。寒いけどドリンクはアイスコーヒーのLサイズにしました。 580円+100円。ドリンクチケット利用で、280円+税でした。 うーん、…
カツが食べたい。4日のチャンカレもLカツが食べたかったけど、せっかくだからと正月限定の「のどぐろカツカレー」を食べたはず。とても満足したんですが。 昨日は仕事帰りの早めの夕食に、「すしべん」でカツ丼を食べてきました。 「かつや」よりも「すしべ…
今年もそれぞれの実家に食事へ行く以外、予定のない年始です。 富山か福井で何かイベントでもないかと調べていたところ、イベントではないですが北陸最大級のブックカフェが福井市にオープンしたことを知りました。 「TSUTAYA BOOKSTORE」。タリーズでコーヒ…
30日(月)は残念ながらの雨。最近の疲れは運動不足もあるかもしれないと思ったので、連休中はガンガン歩くつもりだったのに。 午前中は実家に顔を出し、午後は嫁と金沢駅で待ち合わせ。金沢駅まではバスで行くはずか、バス停に着くまで年末年始のダイヤと気…
22日(日)のランチは「カレーのチャンピオン」でした。 野々市本店限定のこちらも気になりましたが、肉や揚げ物で身体を満たしたく。 日曜はサービスタイムがないそうで、かと言ってメニューをじっくり見るのも面倒・・・。 ミックスカレーA(レギュラー・8…
12日(火)の仕事帰り。癒されに「天下一品」へGO。 たまたま「天下一品祭り」の日に行って貰った、ラーメン(並)1杯無料券を使用。800円が無料と太っ腹です。 心身ともに満たされていく感覚がたまらなく、無料なのを良いことに、危うくお代わりをしてしま…
18日(金)。 朝食は控えめにして、「天下一品」へ。たまには定食でもと思いつつ、ランチタイムサービスもあったなと吟味。 高マヨ丼・ニラ玉丼・天津飯のセットは通常よりも40円安く、ライス・明太子ご飯は100円以上安かった気がします。 ニラ玉丼セット(1…
10月3日(木)の仕事帰り。身体と心が無性に肉を欲していたので、「吉野家」に寄ってから帰宅。 15日15:00まではメニュー限定で10%オフ。 アタマの大盛(445円→400円)と玉子。 白身はしっかり混ぜ、カラザは取り除く派だったんですが、カラザは栄養満点と聞…
8日(日)。 ひと時の涼しかった日が懐かしい。猛暑がまだまだ続いていますが、多少はウォーキングしようかと思えるくらいの気温や湿度なのが救い。 嫁がエントリーをほとんど勝手に進めた野々市市のマラソン大会は来月。わずか3kmのトリムジョギングですが…
9月2日(月)。 この日から嫁の仕事は通常運転なので、これからはいつも通りに自分が夕食を作り、1人で食べることが多くなります。1ヶ月ちょっと楽させてもらいました。 楽した代わりに、こっそりと外食して帰りつらかったりもして。 前日の就寝前にいろいろ…
24日(土)、青春18きっぷの武生への消化旅。福井駅からは20分で武生駅に9:31着。 いわさきちひろさんは妹が好きだった気が。かこさとしさんは名前は存じ上げていなかったけど、小さい頃には絵本を持っていたはず。 一昨年の9月に18きっぷで「ローザンベリー…
12日(月)。山形県鶴岡市から新庄市へ、さらに秋田県横手市増田町へ移動します。 クラゲ水族館に行くと決まった時に嫁が予約した宿泊先は、鶴岡市から電車で東に1時間行った新庄市のゲストハウスでした。 後々調べると市が運営しているここは、チェックイン…
4日(日)、いつもの大学時代の友人とビアガーデンに行ってきました。 6月の「新時代」での飲み会の時に、次は夏にビアガーデンとリクエストがあり、低価格帯である北國ビル屋上のビアガーデンに行くことにしました。 サントリー大人のビアテラス。今年は「…