涙滴型宇宙艇

主に石川県の食べ歩き。

「くら寿司」 天丼

f:id:totetu:20190907145455j:image

7日(土)、ランチに「くら寿司」へ。

「極みKURA BURGER」なる新商品のハンバーガーが気になるも、パンを食べたい気分ではなく(チーズフィッシュとビーフの2種あり)。

そう言えば前に来た時に、次は天丼を食べようと思っていたなと思い出しました。
f:id:totetu:20190907145501j:image

寿司はいつも似たような軍艦巻きのマヨ系など。久しく食べていなかった「あぶりチーズ」のお寿司も。チーズがとても美味しかったと、次回のために記しておきます。

寿司5皿と天丼で961円なり。
f:id:totetu:20190907145506j:image

天丼(390円)。

エビ3尾、イカ、大葉、海苔。値段の割に豪華か。天丼をし始めた頃にも食べて胃もたれをした記憶があったんですが、今回は海苔以外は美味しくいただきました。
f:id:totetu:20190907145509j:image

これから数ヶ月間は土曜が仕事で、休日は日曜と祝日に。「かものニュージョイス」は食べ納めかもと、自転車で買いに行きました。

メンチカツ、玉子、ツナ、ロースハムチーズで1026円。

出来立てでパンは柔らかくて美味しい。具材はどれもたっぷり。しばらく食べられそうにないので残念。

 

「天下一品」 こってり(ミニ)

9月2日(月)。

この日から嫁の仕事は通常運転なので、これからはいつも通りに自分が夕食を作り、1人で食べることが多くなります。1ヶ月ちょっと楽させてもらいました。

f:id:totetu:20190903064942j:image

楽した代わりに、こっそりと外食して帰りつらかったりもして。

前日の就寝前にいろいろと作り置きをしてくれていたけど、もう「天下一品」のこってりを食べなくてはいけない体調。軽く食べてから帰りました。

f:id:totetu:20190903064948j:image

こってり(ミニ、520円)。

並よりも200円安く、「え?」と思うくらいに小さな丼でした。

ちょうど良いと言えばちょうど良いか。珍しく嫁の帰宅が早く、ミニで満腹にならなくて胸を撫で下ろしました。

f:id:totetu:20190903064938j:image

「天下一品」はスープさえ飲めれば良いと思っている所もあるので、ミニでも全然アリなんですが。これだけで帰るのが恥ずかしいので、次に軽めで済ます時はスープのみの持ち帰りにするかもしれません。

表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬
 

最近の読書録、あまり読んでません。3冊とも嫁が買った借りたもの。

オードリー若林さんがキューバへ行った時のエッセイ。後半は意外にもシリアスで、前半の笑える方が好みでした。

年収90万円でハッピーライフ (ちくま文庫)

年収90万円でハッピーライフ (ちくま文庫)

 

たくさん本を持参したの東北旅行だったけど、読み終わって盛岡駅で買っていたような。

タイトル通りで作者の生活スタイルの紹介。

江戸っ子漱石先生からの手紙 一〇〇年後のきみへ (世界をカエル)

江戸っ子漱石先生からの手紙 一〇〇年後のきみへ (世界をカエル)

 

夏目漱石氏の生涯を、漱石先生の手紙を引用しながら紹介しています。まだ読み終わっていないので、「一〇〇年後のきみへ」の部分は分かりませんが。



 

「旬菜食祭 花月楼」 福井県勝山市

8月31日(土)、12:00を回ってから。

恐竜博物館からバスで、「ゆめおーれ勝山」へ。昼食は恐竜博物館以外でということしか決めてなく、「ゆめおーれ勝山」のパンフレットに載っていた「花月楼」でランチをすることにしました。

f:id:totetu:20190901200754j:image

勝山は製紙業とたばこ産業で発展し、「花月楼」周辺は花街として賑わっていたそうです。
f:id:totetu:20190901200748j:image

花月楼」はとても立派な外観と、美しい芝生のある店でした。メニューと価格は見ていたけど、他の情報は調べてなくて来てみてびっくり。ここら辺が花街だったことも、元は高級料亭だったことも後で知って納得しました。

f:id:totetu:20190901201002j:image

花月楼御膳(1300円)。

勝山の郷土料理が食べられる御膳。これだけでもコスパが高くて驚きなのに、ランチタイムはフリードリンクだったりします。
f:id:totetu:20190901200957j:image

厚揚げの煮たの、奥越名産の里芋の煮っころがし、卵焼き(左下)。麩のからし和え(中段左)。鯖の竜田揚げの南蛮漬け?(右上)。
f:id:totetu:20190901200953j:image

珍しく美味しいと感じたおろし蕎麦。米は奥越産こしひかり。

値段はリーズナブルだけど、とても贅沢なランチでした。
f:id:totetu:20190901201239j:image

花月楼」は傘天井としだれ桜が有名とのこと。

傘天井は2階の一室にあります。傘のように湾曲していて、設計図などがなく今では再現できないそうです。

土曜日は「ブラ花月」と称した無料ガイドの方が、勝山市を案内してくれるイベントもあります。f:id:totetu:20190901201252j:image

傘天井の後は店を出て、水路を通って大清水や七里壁。街中をいろいろと案内してもらいました。

f:id:totetu:20190901201508j:image

勝山市役所は元は勝山城だったそうです。
f:id:totetu:20190901201456j:image

ガイドさんと別れて、「はたや記念館 ゆめおーれ勝山」へ。

「幡谷(はたや)さん」の記念館だと思っていたら、織物の方の「機屋(はたや)」の記念館でした。
f:id:totetu:20190901201445j:image


f:id:totetu:20190901201502j:image

勝山の繊維を学べるミュージアムで、1階では手織り体験やまゆ玉クラフト体験もできます。
f:id:totetu:20190901201438j:image

福井駅に18:00前に到着し、嫁に行かせたかった無料で本を読めるスペースへ案内。ここで嫁は読書を長時間するだろうから、その間に「がブリチキン。」で1杯と計画していたんですが。

土日祝は残念ながら18:00終了で、泣く泣く弁当を買って帰路につきました。

f:id:totetu:20190901201450j:image

野々市駅には19:26着。

オクトーバーフェストは終了まであまり時間がないので諦め、最終日の翌日はだらだら過ごして参加せず。今年のオクトーバーフェストは合計3杯しか飲んでいないので、物足りずに終わってしまいました。