涙滴型宇宙艇

主に石川県の食べ歩き。

「おらが蕎麦 金沢百番街あんと店」

穴水駅から金沢駅へ戻って来た、3月11日(日)の17:25。
夕食は軽めにと、金沢駅百番街の「おらか蕎麦」へ。

f:id:totetu:20180314174647j:image

旨辛 牛肉そば(630円)。

ミニ丼とのセットも期間限定メニューもなかったので、「おらか蕎麦」名物のこちらを注文。

父は温玉そば。

f:id:totetu:20180314174756j:image

ピリッと辛い味付け。つけ汁は温かく、蕎麦は冷たく。

そこそこ量のあった牛肉も蕎麦も美味い。ただ軽い夕食の割には麺が多すぎました。

今回の旅行はこれで終了。親孝行もできて良い旅でした。

f:id:totetu:20180314174723j:image

のと鉄道観光列車「のと里山里海号」

f:id:totetu:20180314173656j:image

3月11日(日)、穴水駅の「あつあつ亭」で牡蠣を堪能した後。

のと鉄道観光列車の「のと里山里海号」で帰路へ。

こちらを予約してあるので、「あつあつ亭」での席の予約ができます。

f:id:totetu:20180314173748j:image

土日祝は全席指定の予約制(1500円)。

通常なら40分ほどで行ける距離をゆっくり60分かけて行き、スイーツやお寿司やお酒を楽しめるプランもあります。

f:id:totetu:20180314185906j:image

運が良ければイルカを見ることもできるんですって。

「のと里山里海号」は2両編成。こちらの里山車両は2人のアテンダントさんがいたので、1回の運行で4人乗車かな?そういう意味でも贅沢な旅です。

f:id:totetu:20180314173918j:image

観光列車自体が初体験。この光景を目にしてテンションが上がりました。

仕切りの木の部分は田鶴建具。パネル部分は輪島塗の「沈金」と言う技法で描かれています。ギャラリースペースには伝統工芸品の展示もありました。

f:id:totetu:20180314173936j:image

父と自分の席は窓に面した並びの席。隣は「あつあつ亭」でもお隣だったご夫婦でした。

ホットコーヒーを飲んでまったり七尾駅へ。良い経験でした。

f:id:totetu:20180314173956j:image

お土産にのと鉄道が販売している海洋深層水と「玉柚餅子」、記念乗車証を頂きました。

「ゆべし」って「柚餅子」と書くんですね。

f:id:totetu:20180314174040j:image

深浦漁港。

数ヶ所のビュースポットでは一時停車し、アテンダントさんからのガイドもあります。

f:id:totetu:20180314174058j:image

七尾駅のホームにいる長谷川等伯をモチーフにした「とうはくん」。

f:id:totetu:20180314174113j:image

七尾駅でも「花嫁のれん」が見れました。

普通列車に乗り換えて、金沢駅に17:25到着。

夕食に続く。

 

 

 

 

 

「穴水駅ホーム あつあつ亭」で、あつあつ盛りセット

f:id:totetu:20180314141740j:image

3月11日(日)の続き。これから「あつあつ亭」で牡蠣とビールを頂きます。

待っている間に雨が降り出し、食事中にアラレまで降ってきました。

f:id:totetu:20180314141802j:image

食事予約は12:50〜13:50。

「あつあつ亭」は跨線橋とホーム外にあり、「のと里山里海」の指定列車を予約してある場合のみ席予約(跨線橋)ができます。

「のと恋路号」で呼ばれるまで待機。今思うと車内にいた大勢の人たちは自家用車等で来て、呼ばれるのを待っていた訳だ。食事をしている時に2時間待ちと言っていた気が・・・。

f:id:totetu:20180314141914j:image

「あつあつ亭」は1月7日〜3月18日までの土日祝、10:30〜15:00までの営業。

前回同様、あつあつ盛りセットを頂きました(1600円、2015年は1500円)。

f:id:totetu:20180314142010j:image

焼き牡蠣が6個。のと鉄道の利用で2個サービスで8個(2015年はサービス込みで9個)。

父の希望でさらに2個ずつ追加しました(1個150円?)。

f:id:totetu:20180314165524j:image

ぷりぷりで美味しそう・・・確かこれだと思うけど熱々とまでは焼かずに口にし、お腹を壊したらどうしようと症状の出る24〜48時間が過ぎるまでヒヤヒヤしていました。

f:id:totetu:20180314142107j:image

かなり大きめの牡蠣フライが5個。

予想通り父からのお裾分けは前回が2個で今回は3個。牡蠣フライ1個分歳をとったんだなとしみじみ。

f:id:totetu:20180314142155j:image

牡蠣ごはんセットで1600円也。

最初にいかの干物も注文し、生中1杯と瓶ビール半分ずつ。行きの電車では缶ビールを2本弱頂き、今回の旅のアルコールはこれで打ち止め。

他に牡蠣釜めしや牡蠣の蒸し焼きもあります。

f:id:totetu:20180314142501j:image

顔出しパネル、その1。

「のとりあーな」って何かと思ったら、右下のゆるキャラだそう。髪型は能登半島の形。

ちなみに顔を出す部分は「ボラ待ちやぐら」と言い、櫓の上でボラ(日本三大珍味のカラスミはボラの卵巣の塩漬け)を待っています。

f:id:totetu:20180314142650j:image

顔出しパネル、その2。

郷土力士の遠藤関。

実家はこの近くだそうです。化粧廻しはボラ待ちやぐらですね。

f:id:totetu:20180314142705j:image

鉄道むすめ』と言うアニメ?の、のと鉄道をモチーフにしたキャラ。

旅のお供にやっている位置ゲーの『駅メモ!』とコラボ中で、穴水駅が対象駅でした。

今回の旅で石川県の駅はコンプリートしました。

f:id:totetu:20180314174219j:image

別の『花咲くいろは』の。

f:id:totetu:20180314174320j:image

こちらは永井豪記念館のもの。

もう少し続きます。